ブログ|株式会社丸高建設

オフィシャルブログ

3月6日

今日は、弟の日だそうです

「日付は、6月6日が「兄の日」に由来するそうで、3月6日が兄の日から3か月前にあたることから弟の日になったそうです」

うちは二人兄弟で弟がいます

ちなみに「姉の日」もあるそうです

 

今週も皆様ご安全に

2月27日

今日は、女性雑誌の日だそうです

「ロンドンで世界初の女性向け週刊誌『ザ・レディス・マーキュリー』が創刊された日です」

20代、30代の頃は、ファッション雑誌は必ず何冊か買ってましたけど

今は、買わないですよね インターネトでコーディネートのお手本は見れますしね

今週も皆様ご安全に

店舗無料相談会のご案内

  無料相談会のご案内

今月は、2月26日(日)に お庭の無料相談会を開催いたします

開催時間:10:00~17:00

事前受付:0120-078-028           

ご来場お待ちしております

 

 

2月20日

今日は、旅券の日だそうです。 パスポートですよね

もう何年も海外へ行ってないので最後に更新したのは20年以上前ですね

また、海外旅行へ行きたいな

今一番行きたいのは韓国かな本場のケジャンが食べたいです

ケジャンとは生のワタリガニをコチュジャンベースのたれに漬け込む韓国料理のひとつ

今週も皆様ご安全に

春の兆し

梅の花が咲きはじめましたね

もう春がそこまで来てますね

早く暖かくなってほしいな

2月13日

今日は、苗字制定記念日だそうです。

「明治8年2月13日、太政官布告「平民苗字必称義務令」により国民はすべて姓を名乗ることが義務づけられました。                           名字は姓と違い自由に名乗ることができ、由来の大半は居住地の名前や地形。平安末期に地方では武士が台頭し、領地を周知させるためにその地名を名字として名乗るようになりました。以後、鎌倉幕府を開いた源頼朝が地方の武士を御家人として受け入れる際に名字を記録・管理するなど、名字は支配体制の高度化や大規模化と共に普及。室町時代以降は庶民にも広まった。
江戸時代には多くの人が名字を持っていたと考えられますが、公式に名乗ることができたのは支配階級のみ」

そして、日本で一番多い苗字は「佐藤」さんということです

今週も皆様ご安全に

お客様にいただいたオキザリス

今年も、かわいい花をたくさん咲かせてくれてます

この花は、オキザリスという花です

以前仕事をさせていただいたお客様から頂きました

 

2月6日

今日は、抹茶の日だそうです。

愛知県西尾市茶業振興協議会が1992年(平成4年)に制定。日付は茶道において釜を掛けて湯を沸かす道具「風炉(ふろ)」から「ふ(2)ろ(6)」と読む語呂合わせで2月6日としたもの。西尾茶の創業120年の記念と、販路拡大が目的。抹茶(まっちゃ)は、緑茶の一種。碾茶(てんちゃ)を粉末にしたもの、またそれに湯を加え撹拌した飲料である。」

お茶は好きですが、抹茶は日ごろからよく飲むものではないのでなじみはないですが

抹茶といえば玉林園のグリーンソフトを思い出します おいしいよね~😋

 

今週も皆様ご安全に

 

1月30日

今日は、3分間電話の日だそうです 

「1970年(昭和45年)のこの日、日本電信電話公社(現NTT)の市内通話料金が3分間10円となったことに由来 しています」

電話での会話の時〝もし、もし"というのは〝申し上げます、申し上げます"の略した言葉になるそうでビジネスマナーとしては使うと失礼になるそうです 

これからは気を付けないと!

今週も皆様ご安全に

玄関ドアリペア工事

玄関ドアのリフォームができるんです 

玄関ドアがへこんだりキズがあったりメッキが所々剥がれていたり玄関ドアをきれいにしたいなと思っても枠からドアから外して新しいドアを入れ替えるのはやはりお値段が高くなってきます 

そこで玄関ドアを補修してリフォームすることができるんです 

外壁塗装のやり替えをなんかを希望されるお客様は壁がきれいになったら玄関もきれいにしたい方多いと思います 

玄関ドアをリフォーム(リペア)にすると金額もおさえられますよね

ほんとにきれいになりますよ(ドアの素材によってはできない場合もあります)